北九州市立児童文化科学館
プラネタリウムを備えた楽しい科学探究の場として、児童生徒、家族連れなどに広く活用されています。本館1階には風速20メートルまでの風を体験できる「ウインドシミュレーター」や「ボールの運動」などの科学の基礎を学べる展示コーナーがあります。本館2階には「ルパンウォーク」をはじめ「電磁石と力比べ」「電磁誘導」「人力垂直飛行機の模型」など応用展示のコーナーがあります。
天文館2階には「太陽系運行儀」「宇宙体重計」などのコーナーがあります。
天文館3階には一番人気の直径20メートルのプラネタリウムがあり、通常投映だけでなく東日本大震災関連番組「星空とともに」や、聴覚障害者や年長者の方々のための「字幕付きプラネタリウム」など、特別番組も行っています。
なお、本館4階にも「クーデ型望遠鏡」を備えています。
その他、年間を通じて「ロボカップジュニア大会」「ジュニアマイスター養成講座」など多彩な事業も行っています。
名 称 | 北九州市立児童文化科学館 |
---|---|
所在地 | 〒805-0068 福岡県北九州市八幡東区桃園三丁目1番5号 |
開館時間 | 9:00 ~ 17:00 (入館は16:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日のときには翌日が休館) 年末年始(12月29日~1月3日) |
入場料 | (本館展示とプラネタリウム) 大人450円、中高生300円、小学生220円 |
問い合せ | TEL: 093-671-4566 FAX: 093-671-4568 |
URL | https://www.city.kitakyushu.lg.jp/shisetsu/menu06_0013.html |
アクセス
【西鉄バス】
黒崎駅(黒崎バスセンターから)
1・22番系統「桃園」下車 徒歩15分
40・42・91番系統「市立児童文化科学館前」下車 徒歩5分
八幡駅(八幡駅入口第二から)
1・22番系統「桃園」下車徒歩10分
【駐車場について】
児童文化科学館専用の駐車場はございません。
桃園公園内の駐車場をご利用ください。